浜田の夜神楽週末公演
「千早振る 玉のみすだれ 巻き上げて 神楽の声を聞くぞ嬉しき」
神楽は、天の岩戸の前で神々を楽しませるため、宇津女命(うずめのみこと)が舞い始めたといわれています。
浜田市でも一際荘厳なお社、三宮神社。 ここでは石見神楽の本場浜田市の石見神楽団体が週末に伝承された御技を次々に披露します。 神々の舞に酔いしれるひとときをぜひご家族でお過ごしください。
公演情報カレンダー
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、公演中止となっている場合があります。
開催状況については主催者へお問合せください。
開催状況については主催者へお問合せください。
インフォメーション
浜田の夜神楽YouTubeライブ
2022年8月9日
浜田市と島根県立大学の共同研究として、「浜田の夜神楽週末公演」の会場より、石見神楽のライブ配信を行います。 通常の公演の様子に加え、英語の字幕やチャットを通じて感想や質問も承ります。ぜひご覧ください♪
【広島県】第11回高校生の神楽甲子園
2022年7月13日
広島県安芸高田市で開催される高校生の神楽甲子園。 浜田市からは島根県立浜田商業高等学校 郷土芸能部と島根県立浜田養護学校 神楽部が出演します! ぜひご覧ください♪
【山口県】fusion of art(第2回国際ダンスコンペティション)
2022年7月13日
必見!!石見神楽×KENTO MORI のパフォーマンス 日本遺産 石見神楽と世界で活躍するアーティスト達の様々な融合 ジャンルを超えた本物のステージをぜひご覧ください♪
【大阪府】SUMO+KAGURA(八百万の神々降臨)
2022年7月13日
日本の国技『相撲』と日本遺産の伝統芸能『石見神楽』 いずれも八百万の神々に五穀豊穣や悪霊退散を願う神事として発展し、庶民を楽しませてきたライブエンターテインメント。 本公演では、神事としての相撲披露、祭りにかかせない太神楽の曲芸、そして石見神楽からは8頭の大蛇が登場する演目「大蛇」の上演があります。