石見神楽(いわみかぐら)−島根県浜田市 石見之國伝統芸能−石見神楽公式サイト−

頼政

能 舞

頼 政(よりまさ)

登場人物
源頼政(みなもとのよりまさ)、猪早太(いのはやた)、民(たみ)、猿(さる)、鵺(ぬえ)
神楽歌
ほととぎす名をも雲井に上ぐるかな 
弓張り月のいるにまかせて
あらすじ
平安時代末期、 毎夜丑(うし)の刻に黒雲がわき出て、 御所・清涼殿の上を覆い尽くすと、 帝はひどくうなされました。 何者ともつかぬ相手の退治を命じられた弓の名手・源頼政が“南無八幡大菩薩”と念じ、 矢を放つと奇怪な獣・鵺(ぬえ)が姿を現します。鵺の逃げ込んだ東三条の森へと、頼政と猪早太は攻め込み激闘の末退治します。源頼政の鵺退治を描いた神楽ですが途中に猿が現れ観客を楽しませるユーモラスな一面もある演目です。
見どころ見どころ
沢山の猿が登場し、観客を楽しませるよ! 近くに来ても泣かないでね。
この演目は自由度が高く、団体によって様々な演出を見る楽しみがあるんだよ♪
口 上〈校訂石見神楽台本より〉
頼政「そもそもこれは源氏の直流、日向守源の頼政とは自らが事なり。さても近頃禁中毎夜丑の刻ばかり、東三條が森に黒雲一むら出で来り、御殿の上をおほえば、帝忽ち御悩となりたまふ。この化性のもの、頭は猿にして体は牛の如く、手足は虎の如くして、尾は蛇に似て異なり。これを名づけてぬえと申すなり。我は弓矢の家に生れ来て、化鳥退治の詔を蒙り、はやはや東三條が森に急がばやと思ふなり。」
早太「これは有難き詔にて候。御参内あつて御退治遊ばされよ。自らも御供仕るべく候。」
「おお我はこれ、東三條の森に住まひするぬえとは我が事なり。頭は猿の如く、体は牛の如く、手足は虎にして尾は蛇に似たり。我を名づけてぬえといふなり。天皇の禁中に禍をなさんと思ふなり。」
頼政「化生のもの現はれたり。猪の早太も仕止め候へ。」





外部リンク


PAGETOP
Copyright © 石見神楽サイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.