石見神楽(いわみかぐら)−島根県浜田市 石見之國伝統芸能−石見神楽公式サイト−

三隅町石見神楽社中協議会

  • HOME »
  • 三隅町石見神楽社中協議会

三隅町石見神楽社中協議会

団体名 代表者名
井野神楽 串崎 紀典
岡﨑神楽社中 吉本 明正
岡見神遊座 齋藤 鉄也
河内奏楽中 三浦 幸人
両谷神楽社中 杉本 勝則
井野神楽(いのかぐら)
代表者名 串崎 紀典
電話番号 090-3639-6179(事務局:丸山)
主な奉納神社 井野八幡宮
発足 安永2年(1773年)
調子 八調子
保持演目 神楽、塩祓、真榊、帯舞、神迎、八幡、神祇太鼓、鞨鼓、切目、道返し、四神、四剣、天蓋、塵輪、八十神、天神、黒塚、鍾馗、貴船、日本武尊、岩戸、恵比須、大蛇、五穀種元、頼政、八衢、熊襲、五神、大江山、茣蓙舞、朝雄、俵舞
❖ 四神【動画】
❖ 岩戸【動画】
岡﨑神楽社中(おかさきかぐらしゃちゅう)
代表者名 吉本 明正
電話番号 0855-27-2185
主な奉納神社 三角神社
調子 八調子
保持演目 神楽、塩祓、真榊、神迎、八幡、神祇太鼓、鞨鼓、切目、道返し、塵輪、八十神、天神、黒塚、鍾馗、貴船、東大和、岩戸、恵比須、大蛇、五穀種元、頼政、西大和、五神、大江山、弁慶
PRコメント 岡﨑神楽社中の創立年代は定かではありませんが、神楽は以前、神職神官が務めた世代があり、神官の神楽禁止令の発令により、氏子の有力者によって継承されました。旧三保村の野上宮司(故人)の手ほどきと聞いております。石見神楽の中でも最も古い社中と言われ、平成29年6月には、社中創立約350年を記念し記念公演を開催することができました。神楽の稽古は当然ながら人として基本的な礼節・敬い・助け合いの気持ちを常に自覚してこれからも伝統芸能岡﨑の舞を大切に受け継ぎ精進して参ります。
リンク Facebook
❖ 弁慶【動画】
❖ 道返し【動画】
岡見神遊座(おかみしんゆうざ)
代表者名 齋藤 鉄也
電話番号 0855-32-0757
主な奉納神社 岡見八幡宮
発足 明治初期頃(1869年頃)
調子 八調子
保持演目 神楽、塩祓、真榊、神迎、八幡、神祇太鼓、鞨鼓、切目、道返し、四剣、塵輪、八十神、天神、黒塚、鍾馗、日本武尊、岩戸、恵比須、大蛇、頼政、熊襲、五神、十羅、岩見重太郎
❖ 塵輪【動画】
❖ 鐘馗【動画】
河内奏楽中(こうちそうがくちゅう)
代表者名 三浦 幸人
電話番号 0855-35-1253
発足 明治初期頃(1869年頃)
調子 八調子
保持演目 神楽、塩祓、真榊、神迎、八幡、神祇太鼓、鞨鼓、切目、道返し、鹿島、天蓋、塵輪、八十神、天神、黒塚、鍾馗、貴船、日本武尊、岩戸、恵比須、大蛇、頼政、八衢、熊襲、武の内、五神、三隅兼連、神武
PRコメント 30代から40代を中心に舞っています。練習は毎週土曜日に黒沢公民館で行っています。
❖ 頼政【動画】
❖ 十羅【動画】
両谷神楽社中(りょうだにかぐらしゃちゅう)
代表者名 杉本 勝則
電話番号 0855-34-0531
発足 昭和42年(1967年)
調子 八調子
保持演目 神楽、塩祓、真榊、帯舞、神迎、八幡、道返し、四剣、塵輪、八十神、天神、黒塚、鍾馗、貴船、日本武尊、岩戸、恵比須、大蛇、五穀種元、頼政、御座、大蛇(ブラックライト)
PRコメント 八調子神楽で県内外の奉納神楽やイベント等に出演して好評を得ています。今後も石見神楽の伝統を受け継ぎ、皆様方の心に残りますよう努めて行きたいと思います。
❖ 神迎え【動画】
❖ 日本武尊【動画】





外部リンク


PAGETOP
Copyright © 石見神楽サイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.