四人で襷(たすき)がけをして、左手に剣、右手に鈴を持って舞う。 「出雲には神はあれども鈴がない土器鈴(かわらけすず)で神遊びしょうや」 この神楽は、四人が神楽歌、囃子に合わせて舞い、東・西・南・北・中央の神々を静め、舞殿を清める儀式舞いです。
演目リスト
鈴神楽 塩祓 真榊 帯舞 神迎 八幡 神祇太鼓 かっ鼓 切目 道がえし 四神 四剣 鹿島 天蓋 塵輪 八十神 天神 黒塚 鍾馗 日本武尊 岩戸 恵比須 大蛇 五穀種元 頼政 八衢 熊襲 五神
創作演目リスト
大江山 弁慶 鏡山 三上山 有明 加藤清正