神 迎(かんむかえ)
烏帽子、狩衣姿で四人で舞う。手には小さい幣と輪鈴、扇を持って舞う。東西南北、四方を清め神を迎える。
「七五三の中まだ入りまさぬ神あれば黄金の七五三を越えてましませ」
七五三縄(しめなわ)を張り清めてある中へまだ入って居られない神があるなら黄金の七五三(しめ)を越えてどうぞお入りくださいと言う神々を呼ぶ歌である。
鈴神楽 塩祓 真榊 帯舞 神迎 八幡 神祇太鼓 かっ鼓 切目 道がえし 四神 四剣 鹿島 天蓋 塵輪 八十神 天神 黒塚 鍾馗 日本武尊 岩戸 恵比須 大蛇 五穀種元 頼政 八衢 熊襲 五神